工事現場に欠かせない「工事看板」「 SL看板」の種類と関連用品

工事現場に欠かせない「工事看板」「 SL看板」の種類と関連用品

2024.12.04 工事現場

 道路の工事看板

工事現場は、多くの危険が伴う作業が行われる場所です。そのため、現場で働く作業員の安全を確保し、周囲の住民や通行人に対する注意喚起を行うことが非常に重要です。それを実現するために必須なのが、「工事看板」「SL看板」の適切な設置です。特に、夜間作業が伴う現場では、視認性の高い看板の設置や、看板を固定させる関連用品などを準備しておくことが欠かせません。


この記事では、工事現場で必要不可欠な看板の種類や役割、視認性安定性を高める関連用品などを詳しく解説し紹介します。ぜひグリーンクロスの看板で工事現場の安全管理を効果的に実践してください。

1.工事看板やSL看板を設置することの重要性

工事現場では、様々な危険が常に潜んでいます。重機の移動や大型機材の運搬、掘削作業など、すべての作業には安全管理が必要です。こうした状況において、工事看板SL看板の設置は、安全管理の基本かつ最も効果的な対策の一つです。

 

1.1 工事現場における看板設置の意義

 

SL立看板 立入禁止

工事看板SL看板は、主に「注意喚起」「危険防止」「指示表示」といった役割を担います。例えば、「立入禁止」「進入禁止」の看板は、工事現場において危険区域を明確に区分するための重要なツールです。これにより、誤って危険なエリアに立ち入ることを防ぎ、事故の発生を未然に防ぐことができます。



1.2 周辺住民や通行人への配慮

 

蛍光イエロープリズム看板

工事現場は、作業員だけでなく、周囲の住民や通行人にも大きな影響を与えることがあります。特に、都市部工事現場住宅地に隣接する現場では、工事の進捗状況作業時間作業内容に応じて、看板を適切に設置し、周囲に十分な注意を促すことが求められます。

 

例えば、「工事中ご迷惑をおかけしています」「通行止め」といった看板を設置することで、工事が行われていることを明確に示し、通行者が安全なルートを選ぶ手助けをすることができます。また、夜間作業を行う場合には、視認性の高い反射材付きのSL看板や、LED照明を看板に設置することで、通行人の安全を確保し、事故のリスクを低減できます。


1.3 企業の信頼性向上

また、看板の設置は、企業の社会的責任(CSR)を果たし、信頼性を高めることにもつながります。適切な安全対策を行っている企業は、従業員や取引先、周辺住民からの信頼を得やすく、結果として企業のイメージ向上や長期的な事業の安定にも寄与します。

 

2. 工事看板とSL看板の種類とおすすめ商品

工事看板SL看板には、様々な種類があり、それぞれ異なる特徴があります。ここでは、主要な看板の種類とその役割について解説します。別注でオリジナルの看板も作成できますのでぜひこちらからお問い合わせください

 

グリーンクロスではオリジナル看板も作成できます

2.1「工事中・通行注意」

現場周辺の通行者や車両に対して、工事が行われていることを知らせ、注意を促す看板です。特に、歩行者や車両の通行が多い場所では、工事中の危険性を知らせることで、事故や接触を防止します。

 

🔶4ヶ国語ハーフ275看板 反射 お願い 275×1400

 通行時の安全を確保する幅狭 反射タイプの看板です。日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国標示海外からの観光客にも対応しています。25mm緑枠付き、組立不要の完成品です。

4ヶ国語ハーフ275看板

 

🔶ハーフ275 SL立看板 工事中 B-HSL-10 275×1400 

 ブロー製のフレームを採用しており、通常の鉄フレームより安全性・耐久性が向上しています。反射板面により、夜間でも注意を促します。

 SL立看板 工事中

 

🔶白 高輝度看板 工事区間 H1400×W550WKSL10 550×1400

高輝度反射板面により、夜間でも注意を促します。

高輝度看板

 

2.2「通行止め・進入禁止」

工事現場への不意な立ち入りを防ぐために使用される看板です。例えば、重機が稼働している場所や、掘削作業が行われているエリアなど、特に危険度が高い場所には「進入禁止」「立入禁止」の看板を設置することで、外部の人々が誤って危険なエリアに入らないようにします。これにより、作業員や無関係な第三者を危険から守ることができます。

 

🔶ハーフ275蛍光イエロープリズム看板 HKK-1 全面通行止 275×1400

通行時の安全を確保する幅狭タイプの看板です。3M製高輝度反射(NETIS登録商品)板面により、夜間でも注意を促します。

蛍光イエロープリズム看板

 

🔶SL立看板 片側交互通行 SL‐9C

 反射板面により、夜間でも注意を促します。枠部分は鉄製で上部な作りになっています。

全面反射SL立て看板

 

2.3「4週8休」

労働基準法に基づく労働時間管理を周知するための看板です。作業員の健康と安全を守るため、4週間で8日間の休暇が確保されていることを表示し、適切な労働環境のアピールと法令遵守を示します。

 

🔶4週8休看板 4S11-02 1110×1610

自立用鉄枠付の「4週8休」表示看板です。ラミネート加工がされているため擦れに強いです。

4週8休看板

 

2.4「防犯カメラ」

防犯カメラが設置されていることを知らせ、不審者の侵入抑止犯罪防止を目的とする看板です。視認性の高いデザインで、カメラの存在を周知し、周囲への警告効果を高めます。

 

🔶防犯カメラ看板 SEC-01 550×1400

防犯カメラ看板

 

2.5「AED設置」

AEDが現場に設置されていることを明示し、緊急時迅速な対応を支援します。作業員訪問者安心を確保します。

 

🔶AED看板 AED275-05 275×1400

AED看板

3. 工事看板とSL看板の選び方

 

工事現場に設置する工事看板SL看板を選ぶ際には、現場の環境や使用条件に合ったものを選定することが、安全管理と看板の長期的な運用において非常に重要です。適切な看板を選ぶことで、視認性耐久性を最大限に発揮し、工事現場の安全性を高めることができます。特に、屋外環境天候条件設置期間の長さなどを考慮し、それぞれの現場に適した看板を選ぶことが求められます。

 

3.1 設置前の準備:基礎調査と場所の確認

まず、看板を設置する前に、以下の点を確認することが大切です。

設置場所の確認:看板を設置する位置が、安全かつ目立ちやすい場所であるかを確認します。特に、通行人や車両の動線に注意し、危険な場所や作業区域の境界などに設置する際は、障害物がないか、風で倒れる危険性がないかを事前に確認します。

 

設置目的の明確化:看板の内容表示目的を明確にし、それに応じた種類やサイズを選択します。例えば、工事名称工期を表示する看板と、進入禁止危険表示の看板では、設置する高さや向きが異なることを意識しましょう。

 

法規制の確認:設置する地域によっては、看板の表示内容や設置場所に関する法規制が異なる場合があります。事前に自治体関係機関に確認し、法的に適合する看板を用意することが重要です。

 

3.2 工事看板やSL看板を選ぶ際の基本ポイント

工事看板SL看板は、その使用目的現場の条件によってさまざまなタイプがあります。ここでは、看板を選ぶ際に考慮すべき基本的なポイントを紹介します。

視認性の高さ:視認性は、看板選びの最も重要な要素の一つです。特に、工事現場の安全を守るためには、遠くからでも容易に看板の内容を確認できることが不可欠です。例えば、交通量の多い道路沿いや、暗い環境、夜間作業が行われる現場では、視認性の高い看板を設置することで、通行人や作業員に対して的確な注意喚起ができます。


耐久性と使用環境:看板の耐久性は、屋外設置をする際に特に重要な要素です。看板が常に雨風にさらされる環境や、強い日差しが降り注ぐ場所では、看板の素材が劣化しやすくなります。そのため、使用環境に合った耐久性の高い素材を選びましょう。

 

3.3工事看板やSL看板の選び方の具体例

具体的な現場条件を想定した看板の選び方を以下に紹介します。

 

①都市部の工事現場の場合

交通量が多く、通行者が頻繁に行き交う都市部では、視認性が特に重要です。この場合、反射材付きの「通行注意」や「工事中注意」看板を選び、遠くからでも分かりやすい表示内容にすることを推奨します。また、看板の設置位置や高さを調整し、車両や歩行者の視界を妨げず、かつ目立つ場所に設置することがポイントです。

 

🔶4ヶ国語ハーフ275看板 反射 50m先工事中

日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国標示なので海外からの観光客が多い場所での設置におすすめ。反射タイプで視認性にも優れています。

4ヶ国語ハーフ275看板 反射 50m先工事中

②住宅地の工事現場の場合

住宅地では、騒音通行規制に対して住民への配慮が必要です。この場合、「工事中ご迷惑をおかけしています」といったメッセージを含む看板を設置し、近隣住民への丁寧な配慮を示すことが重要です。

 

🔶蛍光イエロープリズム看板 B-KYSL-13

分かりやすく丁寧な表示で近隣住民への配慮の気持ちを示すことができます。

蛍光イエロープリズム看板

 

➂長期工事や悪天候環境下の現場の場合

長期にわたる工事や、風雨が激しい地域では、塗装がはがれず錆びにくいブロー製のフレーム看板がおすすすめです。また、重しを付け風による転倒を防ぐこととも大切です。


🔶SL立看板 通り抜け出来ません B-SL-31C

SL立看板 通り抜け出来ません

 

4. 工事看板とSL看板の便利な関連用品

工事看板SL看板を安全に設置するためには、適切な関連用品を選ぶことが重要です。以下に、代表的な関連用品とその選び方を紹介します。

 

4.1ガードレール用サインスタンド

ガードレール用サインスタンドは、道路工事や交通規制時にガードレールへ簡単に取り付けられる看板スタンドです。通常のスタンドと異なり、ガードレールの形状に合わせた専用の取付金具を備えており、看板をしっかりと固定できます。設置が簡単で、ガードレールのある狭い道路や歩道でもスペースを有効活用できるのが特徴です。また、取付け位置の調整ができるため、作業内容に応じて最適な高さや角度で設置可能です。

鉄枠をガードレールやガードパイプに取り付けるサインスタンド 鉄枠550~900mm用

サインスタンド

 

4.2取付金具・留め具

看板をしっかりと固定するための取付金具留め具は、素材の耐久性と錆びにくさ、取付やすさが重要です。グリーンクロスでは、長期間の使用に耐えられる商品を取り揃えています。

カチッと隊 1100用

『カチッと隊』は、工事現場などで使用する看板をしっかり固定するためのアイテムです。迅速に短時間で看板を設置することができます。強力な固定により、強風などでも看板が脱落する心配を軽減します。耐久性のある樹脂製素材で作られているため、色飛び・破損が軽減でき、長期間の使用に耐えます。ハサミなどでカット可能な為、特注サイズをはじめとした様々なサイズの看板に対応できます。

 看板をしっかり固定するためのカチッと隊

 

セフティフレーム用留め具

工事立看板の養生材としてワンタッチでしっかり固定することができます。反射シート付なので、夜間での視認性を高めます。


セフティフレーム用留め具

セフティフレーム用プリズム反射蓄光クリップ 8個入り

工事立看板の養生材としてワンタッチでしっかり固定することができます。プリズム反射シート付なので、夜間での視認性を高めます。

セフティフレーム用プリズム反射蓄光クリップ

 

4.3重しを乗せるサインキーパーやヘビーウェイト

屋外の風が強い場所では、倒壊防止のための重りを使用することが必要になります。そのためのサインキーパーも重要な関連用品です。また、重しが必要なく単体で利用ができるヘビーウェイトはとても簡単に設置ができます。

 

アルミ枠 1400×550看板用 サインキーパー付

軽量・錆びない工事看板用アルミ枠です。重し用の台「サインキーパー」に土のうなどをのせることで看板の転倒を防ぐことができます。

サインキーパー付き看板枠

 

サインキーパー単体も扱っております。

メッキサインキーパー

重しの利用が不要なヘビーウェイト

 ヘビーウェイト

4.4 視認性を良くするためのライト

モーションECOライトスリム人感センサー付照明灯は、全体幅280mmの為、スリム看板等への設置に適した人感センサー付き照明です。スイッチ操作にて点灯と点滅を切替可能。人感センサーをOFFにした場合、常時パワーモードにて動作します。

スリム人感センサー付照明灯

 

5. 工事現場の安全を守るための看板管理とメンテナンスの重要性

 

工事現場では、看板の設置と適切な固定だけでなく、その後の管理とメンテナンスを定期的に行うことが、安全性を維持する上で非常に重要です。特に、工事期間が長期に及ぶ場合や、風雨にさらされやすい屋外の現場では、看板の劣化固定の緩みが事故の原因となることもあります。したがって、設置後の点検や修繕作業を定期的に行い、常に看板が正しく機能する状態を保つことが必要です。

 

5.1 工事看板とSL看板の管理が重要な理由

工事現場の看板管理は、安全管理法規制の両面で重要な意味を持っています。まず、工事看板やSL看板は、工事現場内外の安全を確保するための基本的なツールです。これらの看板が劣化したり、固定が不十分な状態で放置されると、以下のリスクが発生します。

 

看板の倒壊による事故

固定が不十分な看板は、風や車両の振動によって倒れる危険性があります。特に重い金属製の看板が倒壊すると、作業員通行人に直撃して怪我を負わせるリスクが高まります。

 

劣化した看板による視認性の低下

文字がかすれたり色褪せた看板は、注意喚起の効果が大幅に低下し、工事現場での安全管理に支障をきたします。これにより、特に夜間や視界が悪い条件下では、注意喚起が行き届かず、作業員や周囲の人々が事故に巻き込まれる可能性が高まります。

 

5.2 工事看板とSL看板の定期的な点検方法

看板の管理には、定期的な点検を行い、必要に応じて修繕や交換を実施することが求められます。点検の際は、以下の項目を重点的に確認し、適切な対応を行うことが重要です。

 

5.2.1 看板の固定状態の確認

看板の固定状態は、現場の安全に直結するため、最も重要な確認項目です。特に、設置直後や強風・豪雨の後には、固定状態が緩んでいないかをチェックしましょう。

 

①スタンドやポールの固定具の確認

看板を支えるスタンドやポールの固定がしっかりと行われているかを確認します。ボルトやナットの緩み、支柱のグラつきなどがあれば、すぐに増し締めを行い、必要に応じて補強します。また、地面に打ち込むタイプのスタンドの場合、地中に埋めた部分が腐食していないか、また、杭が緩んでいないかを確認し、場合によっては再設置が必要です。

 

②風対策の強化

屋外で設置される看板は、強風による倒壊リスクが高いため、設置場所の風の強さや地形に応じて、重りを追加することを検討します。特に、大型のSL看板や高さのある工事看板は、風の影響を受けやすいため、基礎部分をしっかりと固定し、転倒防止措置を講じます。

 

5.2.2 看板の劣化・破損の点検

看板は、長期間の使用悪天候の影響で劣化する可能性があります。定期的に表面の状態や表示内容を確認し、劣化が見られる場合は適宜修繕を行います。

 

①表示内容の確認

文字のかすれ色褪せ反射材の効果低下などが見られる場合は、看板を新しいものに交換するか、塗装をし直すことを検討します。特に夜間作業が行われる現場では、反射材の効果が重要なため、定期的に反射材の状態を確認し、効果が薄れている場合は反射シートの張替えを行いましょう。

 

②看板素材の劣化確認

プラスチック製の看板は紫外線によって割れやすくなり、金属製の看板は錆びや腐食が発生しやすいため、表面にヒビや錆びがないかを確認します。特に、錆びが発生した金属製看板は、早期に錆び取り防錆塗装を施し、腐食が進行している場合は、交換を検討します。

 

5.2.3 看板の設置場所の確認

設置場所も、看板管理において見落とせないポイントです。地面が緩んでいたり、周囲の状況が変化している場合は、看板の位置再調整する必要があります。

 

①周囲の安全確認

看板の設置場所に障害物が増えたり、地面が沈下して看板の視認性が低下していないかを確認します。視認性が低くなっている場合は、看板の位置を移動させるか、設置高さを調整し、再度見やすい位置に設置します。

②設置場所の安定性確認

工事現場の地形や足場が変化することはよくあります。特に、工事の進行に伴って地盤が動いたり、設置場所が変更されることがあるため、地面の安定性や設置環境が適切かどうかを定期的にチェックし、設置場所の変更が必要であれば、早急に対応します。

 

5.3 看板メンテナンスのポイントと実施方法

看板のメンテナンスは、点検結果に基づいて適切に行うことが求められます。特に、劣化が進んだ看板固定状態が不安定な看板は、事故のリスクを高めるため、早急な対応が必要です。ここでは、具体的なメンテナンス方法とその手順について解説します。

 

5.3.1 看板のクリーニングと防錆対策

屋外に設置される看板は、風雨や砂埃によって汚れやすく、表面が汚れていると視認性が低下します。そのため、定期的に看板の表面をクリーニングし、必要に応じて防錆対策を施しましょう。

 

①表面の清掃

中性洗剤と水を使用し、看板表面の泥や汚れをやさしく洗い落とします。特に、反射材が使用されている部分は、ゴシゴシとこすりすぎると効果が薄れるため、柔らかい布軽く拭き取るようにしましょう。

 

②防錆塗装の再施工

錆びや腐食が見られる場合は、表面をヤスリやワイヤーブラシで磨き、錆びを取り除いた後、防錆塗料を塗布します。これにより、再び錆びが発生するのを防ぎ、看板の耐久性を高めることができます。

 

5.3.2 看板固定具の点検と交換

看板を固定するためのスタンドやビスなどの固定具は、看板そのものよりも劣化しやすいため、定期的な点検と交換が必要です。ビスやナットが緩んでいると、看板のグラつきや転倒の原因となります。定期的にビスやナットの増し締めを行い、必要に応じて新品のものに交換します。

 

6.まとめ

工事現場における「工事看板」「SL看板」は、作業員や周囲の安全を守るために欠かせない存在です。適切な看板を選び、正しい方法で設置・固定することが、安全対策を強化し、事故を未然に防ぐ重要なポイントとなります。

グリーンクロスでは、耐久性・視認性・設置のしやすさに優れた多種多様な看板を取り揃えており、工事現場のさまざまなニーズに対応できる商品を提供しています。また、夜間対応の反射材付き留め具ライトサインキーパーなどの関連用品も充実しており、現場の安全管理を総合的にサポートします。看板選びにお困りの際は、ぜひグリーンクロスの製品ラインナップをご確認ください。

 

工事現場安全対策コラム一覧に戻る